【テクニック】筋肉の左右差は改善出来るのに、勿体ない

スポンサーリンク
【筋トレ】の知識
adsense

ぺへアオエ〜!(ハワイ言葉で「お元気ですか?」)

インスタグラムで筋トレあるあるネタを毎日更新中のSeionです!

※YouTubeは「毎週月曜日&木曜日」の夜10時!

 

今回は、【筋肉の左右差の改善方法についてご説明させていただきます。

 

あなたは完全無欠のフィジークをお持ちですか?

例えば、右と左の大胸筋は同じ形で同じサイズですか?

 

それでは、解説していきます。

 

筋肉の左右差が出来る理由

筋肉の左右差が出来てしまう要因は、いくつか考えられます。

【考えられる要因】

  1. 筋肉の回復時間が左右差で違う
  2. 利き手の違い(利き腕が右の場合は右が強い)
  3. 筋肉量の違い
  4. 負荷の乗り方の違い
  5. 骨格バランスの違い etc…

ではどのようにして、筋肉の左右差を改善すれば良いのでしょうか?

意識を変える

結論、筋肉の発達が弱い方を意識して筋トレを行いましょう。

理由は、実際は筋肉の左右差があるのに、脳は筋肉の左右差が無いと思い込んでいるからです。

それを正すためには、バーベルなどの均等に負荷をかけられる器具を使うことをオススメします。

例:大胸筋の左右差がある場合

  • 種目:ベンチプレス
  • やり方:バーベルの持つ場所をズレす

【内容】

本来、左右均等にバーベルを握りますが、それを継続した結果、筋肉の左右差が生まれている訳であります。

仮に、右の大胸筋の発達が弱いとします。

その場合、両手の持ち手を拳1つ分だけ左にズラします。

その結果、バーベルに付いている重量は同じでも、持ち手をズラしたことにより、右の方が若干重たくなります。

※下記参照

対象の筋肉を意識しながら行うと効果的ですので、弱いほうの筋肉を意識しましょう。

 

レップ数を弱い方に合わせる

筋肉に左右差があるなら、筋力にも左右差はあります。

この場合、弱い方の筋肉にレップ数や重量を合わせることをオススメします。

例:腕の太さに左右差がある場合

  • 種目:ダンベルアームカール
  • やり方:回数が出来ない方に回数を合わせる

【内容】

ダンベルアームカールを実施した際、限界回数が下記だと仮定します。

  • 右腕 = 10kg15回出来る
  • 左腕 = 10kg10回出来る
  • 差異 = 5回

上記の場合、右腕は15回の回数を出来たとしても、左腕の回数に合わせて10回で中断をします。

回数を右腕に合わせると、左右差は開く一方だからです。

 

フォームを見直す

最も重要な解決策であり、根本的な考え方が、フォームを左右対称にするということです。

筋肉の左右差が明らかに違う理由の多くが、そもそもフォームに左右差があります。

これを改善する方法は、鍛えている自分のフォームの自撮りすることです。

スポーツでも撮影は良く行いますが、自分の感覚で行った結果、左右差が生まれている訳です。

動画を見返し、自分を客観視すると気づきが生まれます。

 

まとめ

まとめ前に、Seionからのオススメ記事です。

◆オススメ記事

 

『iHerb』=セイオンオススメのサプリメントをカートに追加したのでチェック!

紹介コード : ANC3592 『初回10%OFF : リピート5%OFF』

いかがだったでしょうか?

人間なので、多少の左右差は仕方ありません。

骨の長さも微妙に違うし、骨盤も歪んでいます。

その為、完璧に左右対称にすることは出来かねます。

それでも、何もしなければ左右差は広がり続け、最悪の場合は怪我に繋がります。

出来る事は積極的に行い、3年後、5年後の自分が今の自分を見て後悔しないように、引き続きお互い筋トレ頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました