ぺへアオエ〜!(ハワイ言葉で「お元気ですか?」)
インスタグラムで筋トレあるあるネタを毎日更新中のSeionです!
今回は、【プロテインとニキビの関連性】についてご説明させていただきます。
プロテインを飲み始めてニキビが増えましたか?
時期はバルクアップ期間にニキビが増えませんか?
今回の記事でお伝えしたい結論は以下になります。
【ニキビの原因】
- 炭水化物
- 乳製品
- 汗
※プロテイン摂取はそこまで関与していない
それでは上記の結論について、理由を解説していきたいと思います。
炭水化物とニキビ
結論、高GIの炭水化物がニキビの原因と考えられるので、低GIの炭水化物を摂取すれば問題ないと言われます。
【GIとは?】
食後血糖値の上昇を示す指標、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。
GIは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。
オーストラリアのシドニー大学ではグルコースを基準とした場合の定義
- GIが70以上の食品を高GI食品
- GIが56~69の間の食品を中GI食品
- GIが55以下の食品を低GI食品
高GI炭水化物は、急激に血糖の上昇を引き起こし、血中のインスリンレベルを上げます。
インスリンは男性ホルモンを高くするので、皮脂分泌や毛穴をつまらせる要因になるのではないかと考えられています
※ニキビ患者の多くが血糖値を上がった後に下げる力が鈍い
◆研究報告
ある研究報告では下記の説明がされています。
炭水化物を多く摂取する人は、ニキビが出来やすい可能性がある
上記の内容を解説します。
【実験内容】
5日間、食事記録と血液検査を行いました。
- ニキビ無しの32人グループ
- ニキビ有りの32人グループ
【実験結果】
ニキビは「脂っこい食事」よりも「炭水化物」に関係がありました。
ニキビ有り32人グループは、ニキビ無し32人グループに比べ、食生活の特徴が2つありました。
- 1日の総摂取カロリーの大半が炭水化物であった
- 更に栄養素を含まない炭水化物を摂っていた
※砂糖や果物、お菓子類etc…
上記のような食べ物はインスリンの過剰分泌の原因となり、ホルモン濃度が高まるそうです。
ホルモン濃度が高まると男性ホルモンの分泌が促進されます。
すると、皮脂分泌を増加させるので、ニキビの原因になるというわけです。
ニキビと乳製品
ホエイプロテインは牛乳を原料です。
低GIの食事をしているのに、ニキビが出来ると言う方は、ソイプロテインに変えてみるのもありかもしれません。
約4万7千人を対象として、ニキビと乳製品の種類、摂取量を調査した研究では、牛乳を含む乳製品の摂取とニキビとの間に関連性があると報告されています。
【イランにある医科大学】
研究グループが行ったメタ解析によると、乳製品の中でも、全乳(脂肪分を取り除かない牛乳)、脱脂乳、低脂肪乳の消費とニキビとの相関が認められたと言われております。
【フランスのオンラインアンケート調査】
乳製品を好むことはニキビのリスクを上げる可能性が示されました。
- 1日1杯の牛乳を飲む人はニキビの頻度が12%増大
- 砂糖入りの飲料を1杯飲む人は18%増大
- 1日の牛乳摂取量が5杯の場合、ニキビの頻度は76%増大
- 砂糖入り飲料の摂取量が5杯の場合には2倍以上
まとめ
まとめ前に、Seionからのオススメ記事です。
◆オススメ記事
◆『iHerb』=セイオンオススメのサプリメントをカートに追加したのでチェック!
紹介コード : ANC3592 『初回10%OFF : リピート5%OFF』
いかがだったでしょうか?
高GIな炭水化物を大量に摂取しても、ニキビに悩まされない人も沢山います。
チョコレートを食べると悪化するという人もいれば、ポテトチップスで悪化するという方もいます。
逆もしかりです。
大切なのは、ご自分が悪化しやすい食事内容を把握して、それを避けることです。